食品容器 食品包装資材 食品パッケージの卸業 株式会社 箱音

お問合せ

ホーム > 商品 > 折箱について

折箱について

折箱イメージ折箱イメージ箱折イメージ

西暦600年頃の飛鳥時代、(聖徳太子の時代)に木目の細かい美しい木材を薄く削り、お経を書くのに用いた板は経木と呼ばれていました。
朝廷への献上物を載せるための台敷きとしても使われていました。江戸時代には、演芸場などで幕の内弁当の容器として使用されました。
経木はこのような歴史があり、弁当を入れる容器は経木折箱と言われています。
経木折箱は、明治時代に鉄道の発達と共に、駅弁が普及。駅弁などに丈夫な箱の材料として経木が使われ、ここから丈夫で見た目の美しい経木折箱が発達していきました。

経木折箱は天然素材の特徴を生かしており、木目の自然な美しさは勿論、近年では環境問題と共に無駄なごみを出さない環境にやさしい折箱の良さが見直されてます。
また、通気性や防湿性に優れおひつ効果があり、中の余分な水分を適度に吸収してくれ、中身がベタっとせず、食感も楽しめます。自然の抗菌作用も期待されます。
箱音では、こうした折箱を小ロッドから対応させてもらっております。

ページトップへ戻る

お問合せ・ご注文・サンプルなど
お気軽にお問い合わせください

059-352-4451
メールでお問い合わせ

営業時間/月~金9:00~18:00 土9:00~17:00